menu

アシャードの活躍

アシャードの活躍
  

リトレーニング開始日:

アシャードの活躍

SHARE

プロフィール

  • 先日、吉備中央町内のとある小学校1・2年生に向けた馬とのふれあい授業に、またまたアシャードが頑張ってくれました!

    馬とたくさんふれあってほしいという先生からのご希望で2回に分けて授業を行いました。

    1回目はポニー、2回目はサラブレッドのアシャード。

  • 子どもたちの目線で馬を見上げると、ポニーでさえも大きくて最初は近寄ることもできませんでした。サラブレッドとなるとポニーよりもさらに大きいので遠くから歩いてくる姿を見るだけで大きさに驚いていて、ふれあいも乗馬もできるかどうか不安の中、様子を見ていました。普段、私たち大人の目線で馬を見るのとは全然違う子どもたちの目線。「見ようとしないと見えないこと」ってまさにこういうことだと思いました。

    アシャードの大人しくて優しい性格を感じ取った子どもたちは、優しく手でなでていました。

  • この日は少し肌寒かったので、前回よりも馬のぬくもりが伝わったのではないかと思います。引率で来られていた先生方とアシャードのぬくもりに触れながらお話をした中で印象に残っていることがあります。

    「前回、馬とふれあって学校に戻ったとき、心がスッと軽くなったんです。実はその日、少し落ち込んでたんですけど・・・。たくさん癒されて、午後からとても眠くて仕方ありませんでした(笑)これがホースセラピーなんですね!」

    というお言葉を聞いて、私が一番お伝えしたいことをお話してくださってとても嬉しかったです。

  • 気持ちが落ち込んでいるときに、馬に会うと人の気持ちを察して寄り添ってくれます。馬から伝わる優しさやぬくもりで癒された経験が私にもあるので、先生方にも同じように馬の魅力をお伝えできたことがとても嬉しかったです。

    子どもたちだけでなく、大人も癒してくれたアシャード。今サラブリトにいる馬たちもたくさん癒してくれます。

    ただただ、そばにいてくれる馬の優しさやぬくもりがたくさんの人に伝わりますように。

関連レポートはありません。

卒業後のようす

卒業後の活躍の様子は、サンクスホースプラットフォームのホームページにて公開しています。

前の記事

ハイテルカイト

ハイテルカイト

次の記事

卒業生 ワンダーアシャード

卒業生 ワンダーアシャード

Support

私たちとともに
すべての引退馬に
充実した馬生を

NPO法人サラブリトレーニング・ジャパンの活動は、みなさまの応援により成り立っています。
寄付での応援を通じて、引退馬にセカンドキャリアや充実した馬生を届けませんか。

下記の決済方法が選択できます。

クレジットカード

電子決済

クレジットカード、電子決済、銀行振込をご利用いただけます。

クレジットカード

電子決済

銀行振込