menu

卒業生 ワンダーアシャード

卒業生 ワンダーアシャード
  

リトレーニング開始日:

卒業生 ワンダーアシャード

SHARE

プロフィール

  • 2019年4月に競走馬を引退。「認定NPO法人サラブリトレーニング・ジャパン」に社名変更する前の、NPO法人吉備高原サラブリトレーニングで受け入れ、2020年12月に岡山乗馬俱楽部様へセカンドキャリアが決まりました。

  • アシャードはもともとの性格がとても優しくおとなしい馬なので、普段はPAKARA KIDS(放課後デイサービス)のセラピーで子どもたちを乗せたり、PAKARA DO(就労継続支援B型事業所)の利用者さんたちを乗せたり、岡山乗馬倶楽部の会員様のレッスンで活躍したりしています。

  • 昨年度から、始まった吉備中央町の子どもたちに向けた馬とのふれあい授業。今年度からは隣町の高梁市の子どもたちにもふれあい授業を実施することとなりました。

    そこでもアシャードは大人気で子どもたちだけでなく、先生方や保護者の方まで癒してくれます。

  • 栗毛、おでこにある三日月のマーク、おっとりした性格、優しい瞳、愛されキャラ満載のアシャードのまわりには、たくさんの人が集まり、自然と笑顔いっぱいの空間が広がります。

    競走馬として生まれてきたけれど、もともとの性格がとても優しい馬もいます。

  • 人間でいうと、かけっこが得意な子、絵を描くことが得意な子がいるように、馬にも一頭一頭、個性があり得意なことや苦手なことがあります。

    それぞれの特徴を見ていきながら、その子にあったセカンドキャリアへ繋げていき、サラブリトを卒業してから活躍する姿を見られることは、とても嬉しく思います。

  • アシャードの魅力がたくさん伝わるように、今後もふれあい授業などで活躍している姿をお伝えできたらと思います。

    そして、アシャードのように幸せにセカンドキャリアを過ごしていくためにも、サラブリトに来た馬たちのことを、あたたかく見守り、ご支援していただけますと幸いです。

関連レポートはありません。

卒業後のようす

卒業後の活躍の様子は、サンクスホースプラットフォームのホームページにて公開しています。

前の記事

アシャードの活躍

アシャードの活躍

次の記事

サイレントナイト

サイレントナイト

Support

私たちとともに
すべての引退馬に
充実した馬生を

NPO法人サラブリトレーニング・ジャパンの活動は、みなさまの応援により成り立っています。
寄付での応援を通じて、引退馬にセカンドキャリアや充実した馬生を届けませんか。

下記の決済方法が選択できます。

クレジットカード

電子決済

クレジットカード、電子決済、銀行振込をご利用いただけます。

クレジットカード

電子決済

銀行振込